母娘で仲良く鉄習慣!その2
一時期
早足で歩くと息切れ?
を感じてたときがあって、なんでだろ〜?
あっもしかしたら鉄不足。。。
アルコールを楽しみすぎて、肝臓くんが炎症を起こしてたのか。
体に炎症があると、血管に鉄を送るのをセーブするらしいので。
まあ、私のことはどうでもいいんですが
鉄不足=貧血
というのは皆さんもご存知かと。
もっとそこを詳しく掘ると
赤血球をヘモグロビンと呼ぶのはなぜかというと
鉄(ヘム)+タンパク質(グロビン)=ヘモグロビン
で、このヘモグロビンのお仕事はというと
肺で酸素を乗っけて全身に運び
帰りに全身から二酸化炭素を拾って肺に戻ってくる
つまり鉄が足りないと
このお仕事をできるヘモグロビンちゃんが
減ってしまい
全身に酸素を送り込めなくなる。
それがなくなると命に関わるので
肝臓に
いざという時のために
鉄を溜め込んでおく。
だからレバーは鉄不足に最高!
となるわけです。
女性やスポーツで汗をよくかく
方々は自然に鉄が流れ出ています。
最近うちでは
お味噌汁を作るときに
これを入れてもらっています。
アマビエ〜の鉄玉!
まあ、何はともかく
鉄不足をしっかり自覚して
鉄をとっていきましょう〜
早足で歩くと息切れ?
を感じてたときがあって、なんでだろ〜?
あっもしかしたら鉄不足。。。
アルコールを楽しみすぎて、肝臓くんが炎症を起こしてたのか。
体に炎症があると、血管に鉄を送るのをセーブするらしいので。
まあ、私のことはどうでもいいんですが
鉄不足=貧血
というのは皆さんもご存知かと。
もっとそこを詳しく掘ると
赤血球をヘモグロビンと呼ぶのはなぜかというと
鉄(ヘム)+タンパク質(グロビン)=ヘモグロビン
で、このヘモグロビンのお仕事はというと
肺で酸素を乗っけて全身に運び
帰りに全身から二酸化炭素を拾って肺に戻ってくる
つまり鉄が足りないと
このお仕事をできるヘモグロビンちゃんが
減ってしまい
全身に酸素を送り込めなくなる。
それがなくなると命に関わるので
肝臓に
いざという時のために
鉄を溜め込んでおく。
だからレバーは鉄不足に最高!
となるわけです。
女性やスポーツで汗をよくかく
方々は自然に鉄が流れ出ています。
最近うちでは
お味噌汁を作るときに
これを入れてもらっています。
アマビエ〜の鉄玉!
まあ、何はともかく
鉄不足をしっかり自覚して
鉄をとっていきましょう〜